山のみち交付金林道 大沢野・八尾線 上笹原・茗ヶ原工区開設 工事
工事概要
工事名 | 山のみち交付金林道 大沢野・八尾線 上笹原・茗ヶ原工区開設 工事 |
---|---|
工事場所 | 富山市八尾町上笹原地内 |
工期 | 平成29年 6月 2日 ~ 平成30年 5月31日 |
発注者 | 富山県 |
工事担当者より一言 | 約1年間の長い工期中には、積雪の影響を受けたりし工事がストップしたりもしましたが、現場関係者の皆様のおかげで素晴らしい賞を受賞することができ嬉しく思っています。 施工延長が428mあり、施工も1チームから3チームの体制で大変忙しい期間もありました。ですが現場スタッフ全員がお互いの仕事のことを考え、効率よく仕事を進めれました。 また、絶滅危惧種のクマタカの生息域であり、立木伐採時期の検討や作業中の重機や工事車両等のアイドリングストップ及びスロースロットルの実施を心掛けました。 施工中には、クマタカやカワセミ、野鳥の姿を確認することができ、あらためて自然に優しく調和のとれるような施工が必要だと感じる工事でした。 |
施工前・施工後の様子
着工前 完成
施工アルバム
1 掘削工 土砂掘削状況 2 擁壁工 栗石基礎敷き並べ状況 3 L型プレキャスト 据付状況 4 側溝工 U300布設状況 5 横断溝工 FR横断用ベース施工状況 6 路体盛土工 路体転圧状況 7 植生工 植生基材吹付状況 8 コンクリート路面工 ほうき目仕上げ状況
中山間総合整備 富山広域地区 八尾工区4-24水路第5工区工事
工事概要
工事名 | 中山間総合整備 富山広域地区 八尾工区4-24水路第5工区工事 |
---|---|
工事場所 | 富山市八尾町窪ほか地内 |
工期 | 平成29年 8月14日 ~ 平成30年 4月13日 |
発注者 | 富山県 |
工事担当者より一言 | この工事は、中山間総合整備事業に基づく、農業用水路の整備工事です。 施工場所は、大変雪深いところで、雪の影響により工事進捗が悪くなるのを避けるため、冬期になる前にどれだけ進捗できるかが勝負でした。しかし、予想よりも降雪が早く、さらに大雪が続き、工事は予定通りには進まず冬期期間中の施工になってしまいました。 皆の頑張りのおかげで、雪解けが始まる頃には、無事水路を接続し完了することができました。 |
施工前・施工後の様子
着工前 完成
施工アルバム
1 掘削状況 2 鉄筋コンクリート大型フリューム据付状況 3 ボックスカルバート据付状況 4 取付水路型枠組立状況 5 蓋版据付状況 6 ブロック積擁壁施工状況 7 法面整形状況 8 コンクリート舗装打設状況
用排水施設整備 宮腰地区 宮腰用水路第2工区工事
工事概要
工事名 | 用排水施設整備 宮腰地区 宮腰用水路第2工区工事 |
---|---|
工事場所 | 富山市八尾町外堀地内 |
工期 | 平成29年 9月11日 ~ 平成30年 3月14日 |
発注者 | 富山県 |
工事内容 | この工事は、農村地域防災減災事業の計画に基づく、宮腰用水路の改修をする工事です。資材運搬路の道幅が大変狭く、ミニキャリアダンプで小運搬しながら進めました。 また、トンネル部には小さいカーブが約20箇所あり、机上の計算通りにはいかずライナープレートに捻じれが生じました。 それでも今までの経験を発揮し、綺麗なカーブを描き完成することができました。 |
施工前・施工後の様子
着工前 完成
施工アルバム
1 掘削状況 2 ライナープレート覆工 組立状況 3 ライナープレート覆工 底部生コン打設状況 4 ライナープレート覆工 裏込注入状況 5 構造物取壊し状況 6 現場打ち水路工 掘削状況 7 現場打ち水路工 生コン打設状況 8 場所打ち水路
コルゲートセッション組立状況
中山間総合整備 富山広域地区 八尾工区 4-24水路法面対策工事
工事概要
工事名 | 中山間総合整備 富山広域地区 八尾工区 4-24水路法面対策工事 |
---|---|
工事場所 | 富山市八尾町天池地内 |
工期 | 平成27年 8月 6日 ~ 平成27年11月20日 |
発注者 | 富山県 |
工事内容 | この工事は、法面崩落箇所の農業用水路を整備する工事です。 既存の仮排水パイプを撤去、ボックスカルバートを敷設し、法面の崩落対策としてかごマットによる押さえ盛土を施工しました。 また、法面の崩落防止のため、施工区間の延長を分割し施工を行い、安全かつ見栄えの良い仕上りになりました。 |
施工前・施工後の様子
着工前 完成
施工アルバム
1 掘削工 掘削状況 2 プレキャスト暗渠工 砕石基礎施工状況 3 プレキャスト暗渠工コンクリート
基礎板施工状況4 プレキャスト暗渠工 据付状況
5 プレキャスト暗渠工 据付完了 6 かごマット工 組立状況 7 かごマット工 埋戻し状況
中山間総合整備 富山広域地区 八尾工区 農業用水路整備工事
工事概要
工事名 | 中山間総合整備 富山広域地区 八尾工区 4-24水路第3工区 工事 |
---|---|
工事場所 | 富山市八尾町天池地内 |
工期 | 平成26年 7月11日 ~ 平成27年 3月10日 |
発注者 | 富山県 |
工事内容 | この工事は、中山間総合整備事業 富山広域地区の事業計画に基づき、農業用水路の整備を行う工事です。 稲刈り後に工事着手し、降雪前に施工完了を目標とする為、工程調整と品質管理に細心の配慮を行いながら施工致しました。 |
施工前・施工後の様子
着工前 完成
施工アルバム
1 掘削状況 2 大型フリューム据付状況 3 湧水の影響で法面が崩壊し急遽、
大型土のうを設置しました4 法面の崩壊を監視する為、
地すべり警報機を設置しました5 ボックスカルバート据付状況 6 土間コンクリート打設状況 7 箱型マンホール据付状況
県営ほ場整備 高善寺地区 ほ場整備第7工区工事
工事概要
工事名 | 県営ほ場整備 高善寺地区 ほ場整備第7工区工事 |
---|---|
工事場所 | 富山市八尾町高善寺地内 |
工期 | 平成21年 7月 3日 ~ 平成21年12月10日 |
発注者 | 富山県 |
工事内容 | この工事は、耕地区画や用排水路、農道の整備し 労働生産性や環境条件の向上を図る工事です。 特に耕地基盤の均平度、表土の厚さに留意し施工を行い、良い精度で仕上りました。 小学校や幼稚園の通学路や工業団地の通勤路として交通量が多い場所でしたが無事故で完了しました。 |
施工前・施工後の様子
着工前 完成
施工アルバム
1 排水路工 監査工据付状況 2 排水路工 ヒューム管据付状況 3 用水路工 ベンチフリューム据付状況 4 用水路工 ボックスカルバート据付状況 5 基盤造成 切土状況 6 基盤造成 整正状況 7 畦畔復旧 畦畔整形状況 8 表土扱い 整正状況